セブンカードプラスはETCカードを2枚以上持つことができるのか?
ETCカードって複数枚発行できると意外と便利ですよね。
家族内で車が一台とも限らないし、2台同時に高速道路を乗るときだって場合によってはあると思います。
タイトルの通りセブンカードプラスのETCカードは2枚以上持つことができるのか?できないのか?
調べてみたのですが、セブンカードプラスはETCカードが発行できるのはカード1枚につき1枚になるようです。
なのでセブンカードプラスを1枚だけ持っている状態の時には2枚以上の発行ができません。
しかし、セブンカードプラスの家族カードを発行しているのであれば家族カード発行分の枚数のETCカードを持つことができます!
(2016年9月18日にセブンカードプラスのコールセンターにて連絡して確認しました!)
セブンカードプラスでETCカードを2枚以上持つ方法
セブンカードプラスでETCカードを家族の中で2枚以上持つ方法は次の2つです。
@ETCカードが必要な枚数分家族カードを発行する
Aセブンカードプラス(本会員)を人数分作成する
このいずれかになります。
簡単に分けると、カード利用分をまとめて家族一括で支払いするかしないかが
大きいポイントになると思います。
- 1か月のカード利用分をまとめてひとつの口座から支払いをするのなら家族カード発行がいい。
(利用明細も家族まとめて)
- それぞれのカード利用分をそれぞれの口座から支払いをするのなら本会員としてセブンカードプラスで発行がいい。
このような感じです!
まとめ
セブンカードプラスは単純に1枚だけカードを持っている状態だと
ETCカードは1枚しか作ることができません。
2枚以上カードを作る場合は、家族カードを作るかセブンカードプラスを新たにもう1枚作るようにしましょう!
すでにセブンカードプラスをもっていて家族カードを新しく追加で作る場合は下記コールセンターにて連絡しましょう!
【コールセンター連絡先】
- 東京コールセンター:0422−41−7110
- 大阪コールセンター:06−6949−0763
- 札幌コールセンター:011−222−5465
いずれもAM9時〜PM8時まで年中無休対応
※コールセンターは一番近いところに連絡すればOKです!